メニュー

【ステサバ】第7世代ヒーロー(マグナス・カディーニ・グリム)&トロール分隊

当ページは限界突破システムに変更される前の古い情報です。
参考程度にご覧ください。

目次

第7世代ヒーロー詳細

歩兵 マグナス - Magnus

歩兵歩兵包囲攻撃(ヒーロー追加効果)包囲攻撃パトロール(ヒーロー追加効果)パトロール
マグナス
探索ステータス
HP+184.41K
攻撃力+3.64K
防御力+2.09K
進軍ステータス
進軍 参加上限+13.47K
歩兵 攻撃力+708.0%
歩兵 防御力+708.0%
敵の防衛部隊 防御力-31.80%
防衛部隊 攻撃力+63.50%
スキル
破壊の重拳
破壊の重拳
探索重拳の一撃で、敵に5096.00のダメージを与え、1秒間骨折状態にします。骨折している間、敵へのダメージが20.0%増加します。さらに攻撃を1回与えるたびに骨折が重症化し、ダメージが2.0%追加されます。
進軍攻撃を5回するごとに、猛烈な一撃を与えます。敵が受けるダメージが100.0%増加し、さらに次の行動まで敵は歩兵の攻撃力の10.00%相当の追加ダメージを受けます。
爆発力
爆発力
探索10秒ごとに重拳状態に入り、その状態中は攻撃するたびにダメージが7644.00増加し、さらに敵をノックバックさせます。重拳状態は5秒間持続します。
進軍全てのダメージが15.00%増加します。
痛覚遮断
痛覚遮断
探索重拳状態では、被ダメージが28.0%減少します。
進軍通常攻撃の被ダメージが12.00%、スキルの被ダメージが20.00%減少します。

機動兵 カディーニ - Cardini

機動兵機動兵包囲攻撃(ヒーロー追加効果)包囲攻撃集結(ヒーロー追加効果)集結
カディーニ
カディーニ
探索ステータス
HP+152.82K
攻撃力+3.09K
防御力+2.09K
進軍ステータス
進軍 参加上限+13.47K
機動兵 攻撃力+708.0%
機動兵 防御力+708.0%
敵の防衛部隊 HP-31.80%
集結部隊 HP+21.15%
スキル
バーニングカード
バーニングカード
探索前方の長方形のエリアにバーニングガードを投げて、追加ダメージを4784.64与えます。さらに攻撃を受けたアンデッドを炎上状態にして、毎秒797.44のダメージを与えます。
進軍10ターンごとに敵を炎上状態にし、その後の3回の行動ではあなたの機動兵の通常攻撃150.00%相当の炎上ダメージを与えます。
詐欺師
詐欺師
探索8回攻撃するたびに、カディーニは特殊なカードを使用し、追加ダメージを5980.80与えます。また、敵が炎上状態または中毒状態になっていた場合、その状態をさらに5秒間延長させます。
進軍戦闘中、炎上または中毒状態にある敵に与えるダメージが75.00%増加します。
狡猾なマジシャン
狡猾なマジシャン
探索味方のヒーローが炎上状態のアンデッドを攻撃すると、攻撃速度が28.0%増加します。
進軍味方の全兵士が炎上状態の敵に与えるダメージが30.00%増加します。

狙撃兵 グリム - Grimm

狙撃兵狙撃兵パトロール(ヒーロー追加効果)パトロール集結(ヒーロー追加効果)集結
グリム(立ち絵)
グリム(立ち絵)
探索ステータス
HP+105.80K
攻撃力+7.50K
防御力+2.09K
進軍ステータス
進軍 参加上限+13.47K
狙撃兵 攻撃力+708.0%
狙撃兵 防御力+708.0%
防衛部隊 防御力+63.50%
集結部隊 防御力+21.15%
スキル
狂気の虐殺
狂気の虐殺
探索グリムが発狂すると8本のナイフを投げ、敵にダメージを8405.60与えます。クールダウンは8秒間です。
進軍12回攻撃するたびに、敵に素早く4回攻撃し、毎回追加ダメージを40.00%与えます。
熱狂
熱狂
探索グリムは8回攻撃するとさらに興奮し、攻撃速度を70.0%増加させます。最大5回まで増加可能です。
進軍6回攻撃するたびに、敵の狙撃兵に追加で攻撃します。
残忍な拷問
残忍な拷問
探索グリムは毒を塗ったナイフを投げて敵を中毒状態にし、攻撃するたびに840.56の持続ダメージを与えます。
進軍2回攻撃するたびに敵を中毒状態にし、30.00%の追加ダメージを与え、さらに敵からのダメージを20.00%減少させます。

ヒーローランク(途中段階)ごとの進軍ステータス

第7世代ヒーローのヒーローランク(途中段階)ごとの攻撃力・防御力の進軍ステータスです。
アップグレードに必要なヒーローの欠片の必要数も併記しています。

  • 探索ステータスの途中段階の記載は省略しています
ヒーローランク攻撃力
防御力
欠片必要量
士官候補生80%10
92%2
104%2
116%2
128%2
少尉140%2
153%3
166%3
179%3
192%3
中尉205%3
224%5
243%5
262%5
281%5
大尉300%5
318%8
336%8
355%8
373%8
ヒーローランク攻撃力
防御力
欠片必要量
少佐391%8
411%30
431%30
450%30
470%30
中佐490%30
510%70
530%70
550%70
570%70
大佐590%70
612%120
634%120
656%120
678%120
将軍708%120

トロール分隊について

第7世代のみ、トロール分隊という追加の強化要素があります。

トロール分隊は第7世代ヒーロー3人の欠片を使用して強化することで、全部隊に有効なバフを付与できます。

トロール分隊の強化方法

STEP
ヒーロー画面でトロール分隊のアイコンをタップ
STEP
トロール分隊の箇所をタップ
STEP
左側フローの先端を選択して、強化をタップ

※前段階が最後まで強化出来ていないと次の段階の強化は出来ません。

各段階の欠片必要数と効果内容

※ x5 の記載のある所は5つの強化段階があります。
ヒーローの欠片必要数追加効果
カディーニ(欠片)10
(2x5)
機動兵防御力+30%
(6%x5)
グリム(欠片)30
(6x5)
狙撃兵防御力+30%
(6%x5)
マグナス(欠片)50
(10x5)
歩兵防御力+30%
(6%x5)
カディーニ(欠片)60集結参加上限+1K
グリム(欠片)70集結参加上限+1K
マグナス(欠片)80集結参加上限+1K
カディーニ(欠片)200
(40x5)
機動兵攻撃力+30%
(6%x5)
マグナス(欠片)210
(42x5)
歩兵攻撃力+30%
(6%x5)
グリム(欠片)220
(44x5)
狙撃兵攻撃力+30%
(6%x5)
カディーニ(欠片)220集結参加上限+1K
マグナス(欠片)220集結参加上限+1K
グリム(欠片)230集結参加上限+1K
マグナス(欠片)x560 カディーニ(欠片)x490 グリム(欠片)x550

第7世代時点での最適ヒーロー編成

  • 共鳴ヒーローはLv.4以上であることが前提です。
    また、一番強い(攻撃力・防御力が高い)ヒーローと共鳴させてください
  • 共鳴ヒーローの追加や仕様の変更により、最適ヒーローは変わる可能性があります
  • 全てラリーリーダーの場合の編成です。
    エアクラフトはスティンガーを選択し、システムは「スピアヘッド」を選択します。
    巨獣は同行させ、ギガトラップ以外は兵士の割合は巨獣配置(60%:20%:20%)となります。

PvP(施設攻撃時)

歩兵機動兵狙撃兵
キラ
キラ
クロエ
クロエ
美琴
美琴

PvP(施設防衛時)

歩兵機動兵狙撃兵
マグナス
マグナス
マーサ
マーサ
ルカ
ルカ

ギガトラップ

歩兵機動兵狙撃兵
七海
七海
トウィーク
トウィーク
美琴
美琴
兵士の割合)歩兵1人:機動兵1人:狙撃兵99.99..%(残り全て)

デバウアー(「破壊者現る」イベント)

歩兵機動兵狙撃兵
マグナス
マグナス
トウィーク
トウィーク
美琴
美琴

攻略・考察

ヒーローとトロール分隊のどちらを先に強化すべきか

まず、下記の各段階ごとのヒーローの欠片1個あたりの強化値は下記となります。

ヒーロー強化

ヒーローランク強化値(x2)
士官候補生12.00%
少尉8.66%
中尉7.60%
大尉5.50%
少佐1.34%
中佐0.58%
大佐0.36%
※攻撃力と防御力の両方が上がるためx2してあります

トロール分隊強化

段階強化内容強化値
機動兵防御力3.00%
狙撃兵防御力1.00%
歩兵防御力0.60%
機動兵攻撃力0.15%
歩兵攻撃力0.14%
狙撃兵攻撃力0.14%

トロール分隊の方は全部隊に効果があるため単純比較は出来ない(同じ強化値であればトロール分隊が優先)ですが、単純に上記に従って考えると次の優先順で上げるといいでしょう。

  • ヒーローを少佐まで強化
  • トロール分隊を段階③まで強化(④~⑥は必要に応じて上げる)
  • ヒーローを大佐まで強化
  • トロール分隊⑩~⑫(集結参加上限)が必要(ラリーリーダーとなる人)な場合はトロール分隊⑦~⑨を強化し、それ以外はヒーローを将軍まで強化

※第8世代解放(あるいはその直前)まで州齢が進んだ場合には、第7世代ヒーローの強化ではなく、第8世代またはトロール分隊の強化を優先させましょう

目次