メニュー

【ステサバ】エアクラフト - ファルコン

目次

概要

ファルコン(通称:ヘリコプター)の仕様はスティンガーと同様になっています。
解放後、1部隊に同行出来るようになり、パーツ強化により追加のバフが付与されます。
※部隊にはスティンガーとファルコンのどちらかのみが同行できます
システム(タレント)はスティンガーと違い、(集結ではなく)単独での攻撃時または自基地の防衛時に追加効果が付与されます。

下記はファルコンの階級ごとの外観とシステム(タレント)です。

階級
外観
必要Lvシステム

ファルコン☆1
-スティンガー-システム-スピアヘッドイーグルクロー:300
  スティンガー-システム-ビーコンパイロットイーグルアイ:2.0%
スティンガー-システム-ガーディアンアイアンドリーム:2.4%

ファルコン☆2
(all)
20
スティンガー-システム-スピアヘッドイーグルクロー:400
  スティンガー-システム-ビーコンパイロットイーグルアイ:2.6%
スティンガー-システム-ガーディアンアイアンドリーム:3.3%

ファルコン☆3
(all)
40
スティンガー-システム-スピアヘッドイーグルクロー:480
  スティンガー-システム-ビーコンパイロットイーグルアイ:3.3%
スティンガー-システム-ガーディアンアイアンドリーム:4.2%

ファルコン☆4
(all)
60
スティンガー-システム-スピアヘッドイーグルクロー:570
  スティンガー-システム-ビーコンパイロットイーグルアイ:3.9%
スティンガー-システム-ガーディアンアイアンドリーム:5.4%

ファルコン☆5
(all)
80
スティンガー-システム-スピアヘッドイーグルクロー:650
  スティンガー-システム-ビーコンパイロットイーグルアイ:4.6%
スティンガー-システム-ガーディアンアイアンドリーム:5.7%

ファルコン☆6
(all)
120
スティンガー-システム-スピアヘッドイーグルクロー:750
スティンガー-システム-ビーコンパイロットイーグルアイ:5.0%
スティンガー-システム-ガーディアンアイアンドリーム:6.0%

解放条件

州齢62週(第7世代ヒーロー解放時)より基地の「エアポート」でファルコンが解放されます。

スティンガーとの切替方法について

分かりづらいですが、機体の右下、左下にある をタップすることでスティンガーとファルコンを切り替えます。

エアクラフトーファルコン⇔スティンガー切替方法

システム(タレント)について

単独攻撃時または自基地防衛時に選択しているシステムが有効になります。

システムの選択方法はスティンガーと同じになります。

スティンガー-システム-スピアヘッドイーグルクロー

単独で進軍や駐屯する際に、自身の部隊の攻撃精度が増加します。
300 / 400 / 480 / 570 / 650 / 750

ソロでの攻撃/駐屯用のシステムです。

数値は追加効果(統計)としては、100で割った%が「攻撃特化」として付与されます。(例:650の場合、6.5%)

スティンガー-システム-ビーコンパイロットイーグルアイ

単独で進軍や駐屯する際に、敵の部隊の負傷率が増加します。
2.0% / 2.6% / 3.3% / 3.9% / 4.6% / 5.0%

ソロでの攻撃/駐屯用のシステムです。

数値は追加効果(統計)には、「敵部隊の負傷率が上昇」として加算されます。

スティンガー-システム-ガーディアンアイアンドーム

自分の基地に駐屯する際に、自身の部隊の負傷率が減少します。
2.4% / 3.3% / 2.2% / 5.4% / 5.7% / 6.0%

自基地防衛用のシステムです。

追加効果(統計)では、歩兵・機動兵・狙撃兵の負傷率低下として加算されます。

パーツ強化について

  • 強化可能な箇所は計6箇所あり、全箇所で強化必要素材と強化値は全て同じです。
  • 強化にはLv20、40、60、80、120で段階があり、段階毎の最大Lvまで6箇所全てを上げないと、次の段階のLvは上げることはできません。
  • 下記が各場所の上昇するステータスとなります。
エアクラフトーファルコンーパーツ位置
①歩兵致死力最大200.5% (Lv.120)
②機動兵致死力最大200.5% (Lv.120)
③狙撃兵致死力最大200.5% (Lv.120)
④歩兵HP最大200.5% (Lv.120)
⑤機動兵HP最大200.5% (Lv.120)
⑥狙撃兵HP最大200.5% (Lv.120)

必要素材の合計数(Lv.1~Lv.70)

特殊塗料特殊塗料超合金超合金
1箇所計2,41524,580
6箇所合計14,490147,480

強化値/必要素材/素材効率(1箇所あたり)

素材効率について

素材効率は数値が高いほど高効率となります。(必要素材に対する強化値が大きい)
素材効率は特殊塗料10個あたりの強化値です。*超合金は交換比率よりx10で参入しています

Lv.1 ~ Lv.20

Lv致死力
or HP
(増加量)特殊塗料超合金素材効率
13.1% 00
24.0%0.9%2300.18%
35.0%1.0%2320.19%
46.0%1.0%3340.16%
57.0%1.0%3360.15%
67.9%0.9%3380.13%
78.9%1.0%3400.14%
810.0%1.1%4420.13%
911.0%1.0%4440.12%
1012.0%1.0%4460.12%
1113.0%1.0%4480.11%
1214.1%1.1%5500.11%
1315.1%1.0%5520.10%
1416.2%1.1%5540.11%
1517.2%1.0%5560.09%
1618.3%1.1%5580.10%
1719.4%1.1%6600.09%
1820.5%1.1%6620.09%
1921.6%1.1%6640.09%
2022.7%1.1%6660.09%
1箇所計81912
6箇所合計4865,472

Lv.21 ~ Lv.40

Lv致死力
or HP
(増加量)特殊塗料超合金素材効率
2123.8%1.1%6680.09%
2224.9%1.1%7700.08%
2326.0%1.1%7720.08%
2427.2%1.2%7740.08%
2528.3%1.1%7760.08%
2629.4%1.1%7780.07%
2730.6%1.2%8800.08%
2831.8%1.2%8820.07%
2932.9%1.1%8840.07%
3034.1%1.2%8860.07%
3135.3%1.2%8880.07%
3236.5%1.2%9900.07%
3337.7%1.2%9920.07%
3438.9%1.2%9940.07%
3540.1%1.2%9960.06%
3641.4%1.3%9980.07%
3742.6%1.2%101000.06%
3843.8%1.2%101020.06%
3945.1%1.3%101040.06%
4046.3%1.2%101060.06%
1箇所計1661,740
6箇所合計99610,440

Lv.41 ~ Lv.60

Lv致死力
or HP
(増加量)特殊塗料超合金素材効率
4147.7%1.4%101080.07%
4249.2%1.5%111100.07%
4350.6%1.4%111120.06%
4452.0%1.4%111140.06%
4553.4%1.4%111160.06%
4654.9%1.5%111180.07%
4756.3%1.4%121200.06%
4857.8%1.5%121220.06%
4959.2%1.4%121240.06%
5060.7%1.5%121260.06%
5162.2%1.5%121280.06%
5263.7%1.5%131300.06%
5365.2%1.5%131320.06%
5466.7%1.5%131340.06%
5568.2%1.5%131360.06%
5669.7%1.5%131380.06%
5771.2%1.5%141400.05%
5872.7%1.5%141420.05%
5974.3%1.6%141440.06%
6075.8%1.5%141460.05%
1箇所計2462,540
6箇所合計1,47615,240

Lv.61 ~ Lv.80

Lv致死力
or HP
(増加量)特殊塗料超合金素材効率
6177.5%1.7%141480.06%
6279.1%1.6%151500.05%
6380.8%1.7%151520.06%
6482.4%1.6%151540.05%
6584.1%1.7%151560.06%
6685.8%1.7%151580.06%
6787.5%1.7%161600.05%
6889.2%1.7%161620.05%
6990.9%1.7%161640.05%
7092.7%1.8%161660.06%
7194.4%1.7%161680.05%
7296.2%1.8%171700.05%
7398.0%1.8%171720.05%
7499.8%1.8%171740.05%
75101.6%1.8%171760.05%
76103.4%1.8%171780.05%
77105.2%1.8%181800.05%
78107.1%1.9%181820.05%
79108.9%1.8%181840.05%
80110.8%1.9%181860.05%
1箇所計3263,340
6箇所合計1,95620,040

Lv.81 ~ Lv.120

Lv致死力
or HP
(増加量)特殊塗料超合金素材効率
81112.8%2.0%181880.05%
82114.8%2.0%191900.05%
83116.9%2.1%191920.05%
84119.0%2.1%191940.05%
85121.0%2.0%191960.05%
86123.1%2.1%191980.05%
87125.2%2.1%202000.05%
88127.4%2.2%202020.05%
89129.5%2.1%202040.05%
90131.7%2.2%202060.05%
91133.8%2.1%202080.05%
92136.0%2.2%212100.05%
93138.2%2.2%212120.05%
94140.5%2.3%212140.05%
95142.7%2.2%212160.05%
96144.9%2.2%212180.05%
97147.2%2.3%222200.05%
98149.5%2.3%222220.05%
99151.8%2.3%222240.05%
100154.1%2.3%222260.05%
Lv致死力
or HP
(増加量)特殊塗料超合金素材効率
101156.4%2.3%222280.05%
102158.7%2.3%242400.05%
103161.0%2.3%262600.04%
104163.3%2.3%292900.04%
105165.6%2.3%323200.04%
106167.9%2.3%353500.03%
107170.2%2.3%373700.03%
108172.5%2.3%404000.03%
109174.8%2.3%444400.03%
110177.2%2.4%494900.02%
111179.5%2.3%545400.02%
112181.8%2.3%595900.02%
113184.1%2.3%646400.02%
114186.5%2.4%696900.02%
115188.8%2.3%747400.02%
116191.1%2.3%828200.01%
117193.5%2.4%959500.01%
118195.8%2.3%1051,0500.01%
119198.1%2.3%1181,1800.01%
120200.5%2.4%1321,3200.01%
1箇所計1,59616,048
6箇所合計9,57696,288

商品交換所

ファルコン解放後の商品交換所の内容です。
交換上限回数は毎週月曜日のUTC00:00にリセットされます。

交換アイテム交換上限回数
チタン合金x3→超合金x950
炭素繊維パネルx1→特殊塗料x150
超合金x9→チタン合金x3999
特殊塗料x1→炭素繊維パネルx1999
チタン合金x10→炭素繊維パネルx35
炭素繊維パネルx3→チタン合金x105
超合金x10→特殊塗料x15
特殊塗料x1→超合金x105

上記から各強化素材の価値比率は下記となります。

炭素繊維パネル特殊塗料チタン合金超合金
1:1:3.3:10

攻略・考察

パーツ強化の優先順位については、スティンガーを参照してください。

スティンガーvsファルコンの強化優先順位について

ファルコンの強化内容(致死力 or HP)はスティンガーと同じなので、素材効率が高い方を優先して上げていくといいでしょう。(当ページとスティンガーの素材効率は同じ基準で記載しているので、各ページの内容を参照してください)
*ファルコン解放後しばらくは、ファルコンの方を上げていくことなります
*階級(★)が上がるとシステムが強化されるので、階級上昇が近い場合はそちらを優先します

部隊設定時にデフォルトで設定されるのはファルコンとスティンガーの戦力が高い方です。
集結開始時・集結参加時には集結時に効果のあるスティンガーを設定すべきですが、ファルコンの方が戦力が高くなるとファルコンがデフォルト設定されてしまい、入替が非常に煩雑となります。
そのため、高レベルになるまでは基本的にスティンガーファルコンとなるようにLvを上げていきましょう。

目次