いつも当サイトをご覧いただき、ありがとうございます。
このたび、諸般の事情により、2025年10月から「Appletea」さんへ引き継いで頂くことになりました。
今後は URLが変更となります ので、今後の更新は以下のリンクからご覧ください。
→ [新サイトはこちら(https://taneai.info/sutesabasos/)]
Yoububeチャンネル:Appletea Channel
概要
特務隊は次の条件で解放されます。
特務隊は下記の表のとおり、まず部門に分かれており、その中でさらに3兵種に分かれています。
各兵種ごとにヒーロー配置と練度育成による追加効果があり、部門ごとに階級昇進による追加効果があります。
さらに各部門内の全兵種の練度Lvを最大化すると追加の強化が可能となります。(特務隊Ⅰの追加強化は特務隊Ⅱ解放後に可能になります)
| 特務隊 | 部門 | 兵種 | 追加効果 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| Ⅰ | 進軍![]() | 歩兵 | ヒーロー配置 | 練度育成 | 階級昇進 |
| 狙撃兵 | ヒーロー配置 | 練度育成 | |||
| 機動兵 | ヒーロー配置 | 練度育成 | |||
集結![]() | 〃 | ||||
先鋒![]() | 〃 | ||||
| Ⅱ | 参謀![]() | 〃 | |||
オアシス先鋒![]() | 〃 | ||||
オアシス参謀![]() | 〃 | ||||
部門・兵種の解放条件
特務隊解放直後は、「進軍」部門のみ解放されていて、その後「集結」部門以降は一定期間が経過するか「
特務勲章」を使用することで解放されます。
| 特務隊 | 部門 | 解放方法 | 歩兵 | 狙撃兵 | 機動兵 |
|---|---|---|---|---|---|
| Ⅰ | 進軍![]() | - | (初期解放済み) | ||
集結![]() | 時間経過 | 7時間42分 | 1日20時間 | 3日20時間 | |
| 強制解除 | |||||
先鋒![]() | 時間経過 | 6日23時間 | 8日11時間 | 10日23時間 | |
| 強制解除 | |||||
| Ⅱ | 参謀![]() | 時間経過 | (初期解放済み) | 3時間36分 | 11時間01分 |
| 強制解除 | |||||
オアシス先鋒![]() | 時間経過 | 15時間30分 | 1日15時間 | 2日15時間 | |
| 強制解除 | |||||
オアシス参謀![]() | 時間経過 | 4日 | 6日23時間 | 8日23時間 | |
| 強制解除 | |||||
追加効果(強化要素)
ヒーロー配置

ヒーローを配置することでヒーローランクに応じた効果を得られます。
※ヒーローのレアリティは影響しません。
少佐以上のヒーローの配置で最大の効果となります。
練度育成

特務隊Ⅰは「
将校の心得」、特務隊Ⅱは「
戦術マニュアル」を使用して練度Lvを上げます。
特務隊Ⅰ、Ⅱ共に10の倍数のLvに上げる際には「
特務勲章」を使用します。
練度Lvを上げるごとに該当兵種の攻撃力が上昇し、10Lv毎に防御力が上昇します。
同じ部門内では1つの兵種のみを特化してLvを上げることが出来ず、15,25,35,...と5のつくLvまで上げるとそれ以上は上げられず3兵種全てを同じLvまで上げる必要があります。
例えば歩兵Lv15・狙撃兵Lv10・機動兵Lv10の場合、歩兵はLv16以上に上げることは出来ず、歩兵Lv15・狙撃兵Lv15・機動兵Lv15までLvを上げるとLv25まで上げることが出来るようになります。
階級昇進


部門内の3兵種全てを一定の練度Lvまで上げると階級を上げることができ、部門ごとに異なる追加効果を得られます。
階級を上げる際には「
特務勲章」を使用します。
練度Lv最大化後の強化

部門内の全兵種の練度Lvを最大化すると追加の強化が可能となります。(特務隊Ⅰの追加強化は特務隊Ⅱ解放後に可能になります)
強化に使用する素材は練度育成と同じで、特務隊Ⅰは「
将校の心得」、特務隊Ⅱは「
戦術マニュアル」を使用します。
強化により部隊 致死力または部隊 HPが上昇します。
商品交換所
商品交換所は特務隊Ⅱの解放後に出現します。
交換上限回数は毎週月曜日のUTC00:00にリセットされます。
| 交換アイテム | 交換上限回数 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() | x100 | ![]() | x1 | 1 | |
![]() | x200 | ![]() | x1 | 2 | |
![]() | x20 | ![]() | x10 | 15 | |
![]() | x10 | ![]() | x20 | 100 | |
特務隊Ⅰ
ヒーロー配置効果
部門・兵種ごとの合計強化値
| 部門 | 兵種 | 攻撃力& 防御力 |
|---|---|---|
進軍![]() | 歩兵 | 10% |
| 狙撃兵 | 10% | |
| 機動兵 | 10% | |
集結![]() | 歩兵 | 10% |
| 狙撃兵 | 10% | |
| 機動兵 | 10% | |
先鋒![]() | 歩兵 | 10% |
| 狙撃兵 | 10% | |
| 機動兵 | 10% | |
| 計 | 歩兵 狙撃兵 機動兵 | 30% 30% 30% |
ヒーローランクごとの強化値
| ヒーローランク | 強化値(増加量) | |
|---|---|---|
| 大尉 | 攻撃力 | +5.00% |
| 少佐 | 防御力 | +5.00% |
| 中佐 | 攻撃力 | +5.00% |
| 大佐 | 防御力 | +5.00% |
| 最終値 | 攻撃力 防御力 | +10.00% +10.00% |
練度育成効果
部門(進軍/集結/先鋒)、兵種(歩兵/狙撃兵/機動兵)ごとの強化値・必要素材数は全て共通となっています。
部門・兵種ごとの合計強化値・必要素材
| 部門 | 兵種 | 攻撃力& 防御力 | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|---|
進軍![]() | 歩兵 | 40% | 995 | 4 |
| 狙撃兵 | 40% | 995 | 4 | |
| 機動兵 | 40% | 995 | 4 | |
集結![]() | 歩兵 | 40% | 995 | 4 |
| 狙撃兵 | 40% | 995 | 4 | |
| 機動兵 | 40% | 995 | 4 | |
先鋒![]() | 歩兵 | 40% | 995 | 4 |
| 狙撃兵 | 40% | 995 | 4 | |
| 機動兵 | 40% | 995 | 4 | |
| 計 | 歩兵 狙撃兵 機動兵 | 120% 120% 120% | 8,955 | 36 |
Lvごとの強化値・必要素材・効率(3部門3兵種共通)
下記は1つの部門、1つの兵種の強化値・必要素材数です。
最終的な強化値はx3(3部門)分となり、必要素材数はx9(3部門x3兵種)となります。(前項を参照してください)
- 攻撃力、防御力は対象兵種のものが上昇します。
- 効率は「
将校の心得」x10 あたりの攻撃力増加量です
| Lv | 強化値(増加量) | 必要素材 | 効率 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 攻撃力 | 防御力 | ![]() | ![]() | ||
| 1 | - | - | - | - | |
| 2 | 1.00% | - | 10 | 1.00% | |
| 3 | 1.00% | - | 10 | 1.00% | |
| 4 | 1.00% | - | 12 | 0.83% | |
| 5 | 1.00% | - | 12 | 0.83% | |
| 6 | 1.00% | - | 12 | 0.83% | |
| 7 | 1.00% | - | 14 | 0.71% | |
| 8 | 1.00% | - | 14 | 0.71% | |
| 9 | 1.00% | - | 14 | 0.71% | |
| 10 | 1.00% | 10.00% | - | 1 | - |
| 11 | 1.00% | - | 19 | 0.53% | |
| 12 | 1.00% | - | 19 | 0.53% | |
| 13 | 1.00% | - | 19 | 0.53% | |
| 14 | 1.00% | - | 21 | 0.48% | |
| 15 | 1.00% | - | 21 | 0.48% | |
| 16 | 1.00% | - | 21 | 0.48% | |
| 17 | 1.00% | - | 25 | 0.40% | |
| 18 | 1.00% | - | 25 | 0.40% | |
| 19 | 1.00% | - | 25 | 0.40% | |
| 20 | 1.00% | 10.00% | - | 1 | - |
| 21 | 1.00% | - | 31 | 0.32% | |
| 22 | 1.00% | - | 31 | 0.32% | |
| 23 | 1.00% | - | 31 | 0.32% | |
| 24 | 1.00% | - | 35 | 0.29% | |
| 25 | 1.00% | - | 35 | 0.29% | |
| 26 | 1.00% | - | 35 | 0.29% | |
| 27 | 1.00% | - | 39 | 0.26% | |
| 28 | 1.00% | - | 39 | 0.26% | |
| 29 | 1.00% | - | 39 | 0.26% | |
| 30 | 1.00% | 10.00% | - | 1 | - |
| 31 | 1.10% | - | 41 | 0.27% | |
| 32 | 1.10% | - | 41 | 0.27% | |
| 33 | 1.10% | - | 41 | 0.27% | |
| 34 | 1.10% | - | 43 | 0.26% | |
| 35 | 1.10% | - | 43 | 0.26% | |
| 36 | 1.10% | - | 43 | 0.26% | |
| 37 | 1.10% | - | 45 | 0.24% | |
| 38 | 1.10% | - | 45 | 0.24% | |
| 39 | 1.10% | - | 45 | 0.24% | |
| 40 | 1.10% | 10.00% | - | 1 | - |
| 計 | 40% | 40% | 995 | 4 | |
階級昇進効果
| 部門 | 階級 | 要求 Lv | 追加効果 | ![]() | |
|---|---|---|---|---|---|
進軍![]() | Ⅰ | 20 | 狙撃兵 HP | 12.0% | 6 |
| Ⅱ | 30 | 機動兵 HP | 12.0% | 9 | |
| Ⅲ | 40 | 歩兵 HP | 12.0% | 12 | |
集結![]() | Ⅰ | 20 | 集結 歩兵 与ダメージ | 13.5% | 6 |
| Ⅱ | 30 | 集結 機動兵 与ダメージ | 13.5% | 9 | |
| Ⅲ | 40 | 集結 狙撃兵 与ダメージ | 13.5% | 12 | |
先鋒![]() | Ⅰ | 20 | 歩兵 致死力 | 12.0% | 6 |
| Ⅱ | 30 | 機動兵 致死力 | 12.0% | 9 | |
| Ⅲ | 40 | 狙撃兵 致死力 | 12.0% | 12 | |
練度Lv最大化後の強化
| 部門 | 兵種 | 部隊 致死力 | 部隊 HP | ![]() |
|---|---|---|---|---|
進軍![]() | 歩兵 | 5% | 200 | |
| 狙撃兵 | 5% | 200 | ||
| 機動兵 | 5% | 200 | ||
集結![]() | 歩兵 | 5% | 200 | |
| 狙撃兵 | 5% | 200 | ||
| 機動兵 | 5% | 200 | ||
先鋒![]() | 歩兵 | 5% | 200 | |
| 狙撃兵 | 5% | 200 | ||
| 機動兵 | 5% | 200 | ||
| 計 | 歩兵 狙撃兵 機動兵 | 10% 10% 10% | 5% 5% 5% | 1,800 |
特務隊Ⅱ
ヒーロー配置効果
部門・兵種ごとの合計強化値
| 部門 | 兵種 | 効果内容 |
|---|---|---|
参謀![]() | 歩兵 | 治療速度+4.0% |
| 狙撃兵 | 治療速度+4.0% | |
| 機動兵 | 治療速度+4.0% | |
オアシス先鋒![]() | 歩兵 | 同盟支援の短縮時間+20 |
| 狙撃兵 | 同盟支援の短縮時間+20 | |
| 機動兵 | 同盟支援の短縮時間+20 | |
オアシス参謀![]() | 歩兵 | 病院 収容力+2.0K |
| 狙撃兵 | 病院 収容力+2.0K | |
| 機動兵 | 病院 収容力+2.0K | |
| 計 | 治療速度+12.0% 同盟支援の短縮時間+60 病院 収容力+6.0K |
ヒーローランクごとの強化値(1兵種あたり)
参謀![]() | オアシス先鋒![]() | オアシス参謀![]() | |
|---|---|---|---|
| ヒーローランク | 治療速度 | 同盟支援の短縮時間 | 病院 収容力 |
| 大尉 | +1.0% | +5 | +500 |
| 少佐 | +1.0% | +5 | +500 |
| 中佐 | +1.0% | +5 | +500 |
| 大佐 | +1.0% | +5 | +500 |
| 最終値 | +4.0% | +20 | +2000 |
練度育成効果
部門(進軍/集結/先鋒)、兵種(歩兵/狙撃兵/機動兵)ごとの強化値・必要素材数は全て共通となっています。
部門・兵種ごとの合計強化値・必要素材
| 部門 | 兵種 | 攻撃力& 防御力 | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|---|
参謀![]() | 歩兵 | 80% | 2,779 | 13 |
| 狙撃兵 | 80% | 2,779 | 13 | |
| 機動兵 | 80% | 2,779 | 13 | |
オアシス先鋒![]() | 歩兵 | 80% | 2,779 | 13 |
| 狙撃兵 | 80% | 2,779 | 13 | |
| 機動兵 | 80% | 2,779 | 13 | |
オアシス参謀![]() | 歩兵 | 80% | 2,779 | 13 |
| 狙撃兵 | 80% | 2,779 | 13 | |
| 機動兵 | 80% | 2,779 | 13 | |
| 計 | 歩兵 狙撃兵 機動兵 | 240% 240% 240% | 25,011 | 117 |
Lvごとの強化値・必要素材・効率(3部門3兵種共通)
下記は1つの部門、1つの兵種の強化値・必要素材数です。
最終的な強化値はx3(3部門)分となり、必要素材数はx9(3部門x3兵種)となります。(前項を参照してください)
- 攻撃力、防御力は対象兵種のものが上昇します。
- 効率は「
戦術マニュアル」x10 あたりの攻撃力増加量です
| Lv | 強化値(増加量) | 必要素材 | 効率 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 攻撃力 | 防御力 | ![]() | ![]() | ||
| 1 | - | - | - | - | |
| 2 | 1.00% | - | 4 | 2.50% | |
| 3 | 1.00% | - | 4 | 2.50% | |
| 4 | 1.00% | - | 4 | 2.50% | |
| 5 | 1.00% | - | 5 | 2.00% | |
| 6 | 1.00% | - | 5 | 2.00% | |
| 7 | 1.00% | - | 5 | 1.25% | |
| 8 | 1.00% | - | 8 | 1.25% | |
| 9 | 1.00% | - | 8 | 1.25% | |
| 10 | 1.00% | 10.00% | 1 | ||
| 11 | 1.00% | - | 10 | 1.00% | |
| 12 | 1.00% | - | 10 | 1.00% | |
| 13 | 1.00% | - | 10 | 1.00% | |
| 14 | 1.00% | - | 14 | 0.71% | |
| 15 | 1.00% | - | 14 | 0.71% | |
| 16 | 1.00% | - | 14 | 0.71% | |
| 17 | 1.00% | - | 18 | 0.56% | |
| 18 | 1.00% | - | 18 | 0.56% | |
| 19 | 1.00% | - | 18 | 0.56% | |
| 20 | 1.00% | 10.00% | 1 | ||
| 21 | 1.00% | - | 20 | 0.50% | |
| 22 | 1.00% | - | 20 | 0.50% | |
| 23 | 1.00% | - | 20 | 0.50% | |
| 24 | 1.00% | - | 24 | 0.42% | |
| 25 | 1.00% | - | 24 | 0.42% | |
| 26 | 1.00% | - | 24 | 0.42% | |
| 27 | 1.00% | - | 28 | 0.36% | |
| 28 | 1.00% | - | 28 | 0.36% | |
| 29 | 1.00% | - | 28 | 0.36% | |
| 30 | 1.00% | 10.00% | 1 | ||
| 31 | 1.00% | - | 30 | 0.33% | |
| 32 | 1.00% | - | 30 | 0.33% | |
| 33 | 1.00% | - | 30 | 0.33% | |
| 34 | 1.00% | - | 34 | 0.29% | |
| 35 | 1.00% | - | 34 | 0.29% | |
| 36 | 1.00% | - | 34 | 0.29% | |
| 37 | 1.00% | - | 38 | 0.26% | |
| 38 | 1.00% | - | 38 | 0.26% | |
| 39 | 1.00% | - | 38 | 0.26% | |
| 40 | 1.00% | 10.00% | 2 | ||
| 1~40計 | 39% | 40% | 691 | 5 | |
| Lv | 強化値(増加量) | 必要素材 | 効率 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 攻撃力 | 防御力 | ![]() | ![]() | ||
| 41 | 1.00% | - | 40 | 0.25% | |
| 42 | 1.00% | - | 40 | 0.25% | |
| 43 | 1.00% | - | 40 | 0.25% | |
| 44 | 1.00% | - | 44 | 0.23% | |
| 45 | 1.00% | - | 44 | 0.23% | |
| 46 | 1.00% | - | 44 | 0.23% | |
| 47 | 1.00% | - | 48 | 0.21% | |
| 48 | 1.00% | - | 48 | 0.21% | |
| 49 | 1.00% | - | 48 | 0.21% | |
| 50 | 1.00% | 10.00% | 2 | ||
| 51 | 1.00% | - | 50 | 0.20% | |
| 52 | 1.00% | - | 50 | 0.20% | |
| 53 | 1.00% | - | 50 | 0.20% | |
| 54 | 1.00% | - | 54 | 0.19% | |
| 55 | 1.00% | - | 54 | 0.19% | |
| 56 | 1.00% | - | 54 | 0.19% | |
| 57 | 1.00% | - | 58 | 0.17% | |
| 58 | 1.00% | - | 58 | 0.17% | |
| 59 | 1.00% | - | 58 | 0.17% | |
| 60 | 1.00% | 10.00% | 2 | ||
| 61 | 1.00% | - | 60 | 0.17% | |
| 62 | 1.00% | - | 60 | 0.17% | |
| 63 | 1.00% | - | 60 | 0.17% | |
| 64 | 1.00% | - | 64 | 0.16% | |
| 65 | 1.00% | - | 64 | 0.16% | |
| 66 | 1.00% | - | 64 | 0.16% | |
| 67 | 1.00% | - | 68 | 0.15% | |
| 68 | 1.00% | - | 68 | 0.15% | |
| 69 | 1.00% | - | 68 | 0.15% | |
| 70 | 1.00% | 10.00% | 2 | ||
| 71 | 1.10% | - | 70 | 0.16% | |
| 72 | 1.10% | - | 70 | 0.16% | |
| 73 | 1.10% | - | 70 | 0.16% | |
| 74 | 1.10% | - | 70 | 0.16% | |
| 75 | 1.10% | - | 70 | 0.16% | |
| 76 | 1.10% | - | 70 | 0.16% | |
| 77 | 1.10% | - | 70 | 0.16% | |
| 78 | 1.10% | - | 70 | 0.16% | |
| 79 | 1.10% | - | 70 | 0.16% | |
| 80 | 1.10% | 10.00% | 2 | ||
| 41~80計 | 41% | 40% | 2,088 | 8 | |
| 1~80計 | 80% | 80% | 2,779 | 13 | |
階級昇進効果
| 部門 | 階級 | 要求 Lv | 追加効果 | ![]() | |
|---|---|---|---|---|---|
参謀![]() | Ⅰ | 40 | 集結 歩兵 HP | 13.5% | 6 |
| Ⅱ | 50 | 集結 機動兵 HP | 13.5% | 9 | |
| Ⅲ | 60 | 集結 狙撃兵 HP | 13.5% | 12 | |
| Ⅳ | 70 | 集結 歩兵 HP | 13.5% | 12 | |
| Ⅴ | 80 | 集結 機動兵 HP | 13.5% | 12 | |
オアシス先鋒![]() | Ⅰ | 40 | オアシスバトル 歩兵 致死力 | 16.5% | 6 |
| Ⅱ | 50 | オアシスバトル 機動兵 致死力 | 16.5% | 9 | |
| Ⅲ | 60 | オアシスバトル 狙撃兵 致死力 | 16.5% | 12 | |
| Ⅳ | 70 | オアシスバトル 歩兵 致死力 | 16.5% | 12 | |
| Ⅴ | 80 | オアシスバトル 機動兵 致死力 | 16.5% | 12 | |
オアシス参謀![]() | Ⅰ | 40 | オアシスバトル 歩兵 HP | 16.5% | 6 |
| Ⅱ | 50 | オアシスバトル 機動兵 HP | 16.5% | 9 | |
| Ⅲ | 60 | オアシスバトル 狙撃兵 HP | 16.5% | 12 | |
| Ⅳ | 70 | オアシスバトル 歩兵 HP | 16.5% | 12 | |
| Ⅴ | 80 | オアシスバトル 機動兵 HP | 16.5% | 12 | |
練度Lv最大化後の強化
| 部門 | 兵種 | 部隊 致死力 | 部隊 HP | ![]() |
|---|---|---|---|---|
参謀![]() | 歩兵 | 5% | 200 | |
| 狙撃兵 | 5% | 200 | ||
| 機動兵 | 5% | 200 | ||
オアシス先鋒![]() | 歩兵 | 5% | 200 | |
| 狙撃兵 | 5% | 200 | ||
| 機動兵 | 5% | 200 | ||
オアシス参謀![]() | 歩兵 | 5% | 200 | |
| 狙撃兵 | 5% | 200 | ||
| 機動兵 | 5% | 200 | ||
| 計 | 歩兵 狙撃兵 機動兵 | 5% 5% 5% | 10% 10% 10% | 1,800 |
攻略・考察
練度育成について
特務隊以外の強化と同じくLvが上がるごとに素材効率が悪くなります。(特務隊の場合は強化値は一定で必要素材だけが上がっていくので特に顕著になっています)
そのため、基本的には平均的にLvを上げていくことになりますが、
- 歩兵防御力、狙撃兵攻撃力、機動兵攻撃力を優先して上げること
- 1Lvごとに攻撃力が、10Lvごとに防御力が上がること
- 部門内の兵種をLv15,25,..に揃えてLvを上げる必要があること
を加味して、次のように上げるといいでしょう。
- 歩兵をLv10単位まで上げて歩兵防御力を上げる
- 狙撃兵を1の位が5のLvまで上げて狙撃兵攻撃力を上げる
- 機動兵を1の位が5のLvまで上げて機動兵攻撃力を上げる
上記❶~❸を繰り返します。
下記は特務隊Ⅰでの具体的なLvの上げ方になります。
特務隊Ⅱ解放後も手順は同じになり、Lvが低いところから上げていきます。
進軍![]() | 集結![]() | 先鋒![]() | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| step | 歩兵 | 狙撃兵 | 機動兵 | 歩兵 | 狙撃兵 | 機動兵 | 歩兵 | 狙撃兵 | 機動兵 |
| 1 | 1 → 10 | 1 → 10 | 1 → 10 | ||||||
| 2 | 1 → 15 | 1 → 15 | 1 → 15 | ||||||
| 3 | 1 → 15 | 1 → 15 | 1 → 15 | ||||||
| 4 | 10 → 20 | 10 → 20 | 10 → 20 | ||||||
| 5 | 15 → 25 | 15 → 25 | 15 → 25 | ||||||
| 6 | 15 → 25 | 15 → 25 | 15 → 25 | ||||||
| 7 | 20 → 30 | ||||||||
| : | :(以下繰り返し) | ||||||||
階級昇進効果の優先順位
各効果を要約すると下記6種類となります。
- 進軍(各兵種のHP)
- 集結(集結時の各兵種の与ダメージ)
- 先鋒(各兵種の致死力)
- 参謀(集結時の各兵種のHP)
- オアシス先鋒(オアシスバトルでの各兵種の致死力)
- オアシス参謀(オアシスバトルでの各兵種のHP)
まず優先すべきなのは❶進軍(各兵種のHP)、❸先鋒(各兵種の致死力)の2つです。
これらは集結時またはオアシスバトル時という制限がないためです。
次にラリーリーダーであれば、❷集結(集結時の各兵種の与ダメージ)、❹参謀(集結時の各兵種のHP)の何れか、ラリーリーダーではない場合は、➎オアシス先鋒(オアシスバトルでの各兵種の致死力)、❻オアシス参謀(オアシスバトルでの各兵種のHP)









